英語ではaskって重要な言葉ですね
聖書の一節に「Ask, and it shall be given you. 求めよさらば与えられん」なんて言葉があるし。
ところで、あなたは上手におねだり出来ていますか?
おねだりベタで相手を逆にイラつかせたり
欲しい物を手に入れるのに余計な手間がかかったり
ひょっとして手に入れられなくなったりするかも
実はそんな事件がうちのお店でもありました。
交換してくださいのひと言がなかったために、
余計な手間がかかり、1週間も余分な時間がとられ
お客さんもイライラしただろと思います。
私の言うことを察しろよと、にぶいなぁと
しかし、ひと言
気に入らないから、交換してくださいと言えばそれですんでいましたよね。
スムーズに生きるためには、相手の自発的な行動に期待するより
アスク(ask)してしまった方がよさそうです。
人は多くの場合、頼まれれば与える準備ができていて、
しかも与えることで自分が気持ちよくなったりします。
つまり、おねだりすることは、自分のためじゃなくて、相手のため
言い換えれば、与えるのは人のためではなく自分のため
と言えるのかも知れません。
まずは、求めてみましょう。